吸盤でギターに取り付けるポータブル・ギターアンプを発売

~エフェクターを内蔵、どこでも手軽に演奏を楽しめる。ヘビー・メタル仕様のモデルも用意~

ニュースリリース 2019/4/16

ローランド株式会社は、モニター・スピーカー・ブランドとして評価の高い「Fluid Audio」(フルイド・オーディオ)の、ポータブル・ギターアンプ『Strum Buddy』『Strum Buddy Heavy Metal』を、2019年4月27日(土)に発売します。

  •  『Strum Buddy』
  • 『Strum Buddy』 使用イメージ

■吸盤で取り付けてすぐ弾ける、ギター演奏の「相棒」

『Strum Buddy』は、どこでも手軽にエレクトリック・ギターの演奏を楽しめるポータブル・ギターアンプです。本体底部の吸盤でギターのボディに取り付け、付属のケーブルでギターと接続するだけで準備完了。いつでも弾きたいときにギターを手に取って演奏できます。
最大出力は6Wで、自宅での簡単な練習には十分な音量を出すことができます。また、ギター演奏に欠かせないエフェクター(音響効果を加えて、音を変化させる機能)を内蔵。音を心地よく歪(ひず)ませる「クランチ」、音に揺らぎを与えて透明感を演出する「コーラス」、音に広がりを持たせる「リバーブ」の3種類のエフェクターを組み合わせて使用できます。

『Strum Buddy Heavy Metal』

本体はわずか181gと軽量。ギターケースやバッグに難なく入るサイズで、持ち運びも簡単です。USB充電式なので、屋外でのパーティーやキャンプでも手軽に演奏を楽しむことができます。一回の充電で最大3.5時間(フル充電時)の連続使用が可能で、すぐに電池が切れてしまう心配もありません。
※塗装劣化の可能性があるため、デリケートな「ラッカー塗装」のギターへの使用はお控えください。

■ヘビー・メタル仕様の『Strum Buddy Heavy Metal』

ヘビー・メタルの演奏に最適なサウンドのモデルも用意。『Strum Buddy Heavy Metal』は、音を強く歪(ひず)ませる「オーバードライブ」、うねるような効果をかける「フェイザー」と、「リバーブ」のエフェクターを内蔵しています。

『Strum Buddy Heavy Metal』

製品プロモーション動画:
『Strum Buddy』https://youtu.be/JvHqDZr93Tk
『Strum Buddy Heavy Metal』https://youtu.be/-z8zFinchwc

●こんな方にオススメ ・機材の準備の手間をかけず、思いついたときにすぐギターを弾きたい方
・ストリートやアウトドアで気軽に演奏したいギタリスト
●ここがポイント ・どこでも手軽にエレクトリック・ギターの演奏を楽しめる、エフェクター内蔵ポータブル・ギターアンプ

ブランド 品名/品番 価格 発売日
Fluid Audio ポータブル・ギターアンプ 『Strum Buddy』 オープン価格 2019年4月27日(土)
ポータブル・ギターアンプ 『Strum Buddy Heavy Metal』

モニター・スピーカー 「F5」

■Fluid Audioについて

「Fluid Audio」は、数多くのスピーカーの開発に携わった経験を持つKevin Zuccaro氏によって2010年に設立された、米国のスピーカー・ブランドです。基本に忠実なスピーカー設計を行い、ピュアなサウンドを再生するためのスピーカーコーンやツイーター、エンクロージャー(筐体部)の音響特性へのこだわりなど、その品質の高さと手頃な価格で評価を高めています。ローランドは2017年から日本国内における輸入・販売を行っています。

モニター・スピーカー 「F5」

製品写真

詳細および主な仕様

※製品の詳細につきましては、ローランド・ホームページにてご確認ください。
『Strum Buddy』 https://www.roland.com/jp/products/strum-buddy/
『Strum Buddy Heavy Metal』 https://www.roland.com/jp/products/strum-buddy-heavy-metal/

この資料に関するお問い合わせ先

ローランド株式会社 お客様相談センター 
TEL: 050-3101-2555

  • ※ 文中記載の会社名および製品名などは、各社の登録商標または商標です。
  • ※ このニュースリリースに掲載されている製品情報や発売時期などは、発表日現在の情報です。
    発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Company

Sustainability