採用FAQ

選考について

勤務地限定の募集はしていますか?

新卒正社員採用においては、勤務地限定の募集は行っておりません。国内転勤はもちろん海外駐在の可能性もあります。多様な業務経験を積み、将来会社の舵取りを行うようなポジションになったとき、その経験を役立てていただきたいと考えています。

英語力はどの程度必要ですか?

あらゆる職種において、海外の関係会社と協力して物事を進めていくため、ある程度の語学力が必要となります。しかし、様々な観点から皆さまが入社後に活躍いただけるかどうかを判断させていただくため、語学力のみに明確な基準を設けることは行っておりません。

楽器が弾けないといけませんか?

そんなことはありません。実際の業務は、営業に出向いたり、PCで設計図を書いたり事務作業をしたりと、いわゆる一般的なオフィスワークのイメージに近いものがほとんどです。しかし、「音楽が好き」であることは、ローランド社員になるための必須条件です。

個人情報はどのように管理していますか?

就職ナビ媒体より取得したデータ、および応募書類は、3年保管の後に廃棄します。また、採用選考に関する用途以外には使用いたしません。

入社後について

配属先の希望はきいてもらえるのですか?

ご本人の希望を考慮し入社後に配属先を決定いたしますが、会社の状況により、必ずしも希望通りとなるわけではありません。ローランドでどんな仕事にチャレンジしたくて、そのためにご自身にどんな力があるのかを明確にしていただいた上で、希望と違う仕事もスキルを磨くチャンスと捉える余裕を持っていただきたいです。

入社後すぐでなくても、将来的に希望の部署へ配属してもらえるのでしょうか?

年に一度、ご自身の仕事やスキルの現状を振り返り、今後の希望を申告する機会を設けています。このような機会にご自身の希望を上司や会社に伝えることで、希望の部署に配属となる可能性があります。

どんな教育制度がありますか?

主な研修プログラムをご紹介します。

新入社員研修(全新入社員)

入社後約1か月間、社会人としての心構え、基礎的なビジネスマナー、ローランドに関する知識などを学びます。

技術研修(開発系新入社員)

新入社員研修後、約8か月間、開発系社員としての基礎的な技術や知識を実践的に学びます。

OJT指導(全新入社員)

配属後は、OJTによる指導を行います。最初は分からないことばかりだと思いますので、職場の先輩から仕事を教わりながら、仕事の仕方、ローランドの考え方を体得してください。

階層別研修

管理職や役職者・昇格者向け研修、部長職以上の研修など、各階層ごとに研修があります。

その他研修

部署ごとの研修(営業社員向けの製品研修、開発社員向けの技術研修など)や全社員向けの挙手型研修などがあります。社外のセミナーに出席して、業務に関連する専門知識を学ぶこともあります。

自己啓発

動画学習(グロービス学び放題)、英語学習(社内英会話・TOEICなど)、書籍購入、通信教育などに対しての補助制度があります。

海外との関りはありますか?

現在、海外駐在している社員は全社員の3%程度で、アメリカ・中国・マレーシアなどです。グローバルな視野が必要なのはもちろんのこと、現地駐在員が少ないため開発~生産~営業に関わる多様な知識やマネジメント能力が必要となりますが、自己研鑽を積んでいただければ、実現可能な仕事として見えてくると思います。

有名アーティストと会える機会はありますか?

この業務の担当者は限られていますが、広告作成時やプロモーションイベント実施時、開発業務におけるヒアリングの際に、アーティストと接触する機会があります。
また、数多くのアーティストの方々にローランド製品を使っていただいていて、主に販売店様を通してご購入いただいていますが、最近では国内初の直営店などからの販売も行っております。

どんな福利厚生制度がありますか?

いくつかの制度をご紹介します。

育児休業制度

お子様が1歳6ヶ月になるまで、もしくは1歳到達後の4月末まで、育児休業を取得できます。2007年より、育児休業者支援プログラム「wiwiw(ウィウィ)」を導入し、育児休業者の「育児生活の充実」と「スムーズな職場復帰」をトータルサポートしています。また、職場復帰後も、お子様が小学校3年生の学年末まで短時間勤務とすることができます。

寮/社宅完備

静岡県浜松市には独身寮があります。その他の地域に赴任の場合は、要件を満たせば借上げ社宅に入居できるため、自己負担を抑えることができます。

音楽鑑賞補助制度

ライブ・コンサートなどの音楽鑑賞に対し、一定額の補助をするという制度です。社員の音楽鑑賞の機会を増やそうと新設した制度で、今では多くの社員が利用しています。

会社契約保養所/優待施設

会社で契約している施設への宿泊補助が受けられます。長期休暇に利用している社員が多いです。

その他、団体保険や財形貯蓄などがあります。

女性の活躍についてお聞かせください。

男女分け隔てなく、一人ひとりが最も高いパフォーマンスを発揮できる部署・ポジションで働いていただきたいと考えています。実際に女性の管理職もおり、活躍しています。また、産休を取得しても職場復帰する社員がほとんどです。女性にとって働きやすい環境が整っています。